お茶のあれこれ

【妊活】美容と健康どちらにも良い健康茶!ルイボスティーの効果・効能とは【花粉症予防】

みなさんは「ルイボスティー」というお茶をご存知でしょうか。

ルイボスティーは南アフリカに生息している「ルイボス」という植物から作られるお茶で現地では古くから飲まれていました。

日本では約30年ほど前から徐々に普及してきましたが、ここ数年の健康ブームで一気にブームとなりました。

ルイボスティーに含まれる整腸作用やリラックス効果は、テレビや各種メディアでも数多く取り上げられました。

今回は、ルイボスティーの効果・効能について、詳しく解説していきます。

RT定番4種入りの「ルイボスティーお試しセット」

ルイボスティーとは

ルイボスティーの原料となる「ルイボス」は、マメ亜科のアスパラトゥス属の一種。

南アフリカ共和国のケープタウンから250km、セダルバーグ山脈でのみ自生しています。

ルイボスが育つのは世界中でもセダルバーグ山脈だけなのでとても希少性の高い植物です。

ぺんりる
ぺんりる
「ルイボス」はとてもめずらしい植物なんだね

セダルバーグ山脈は、昼夜の気温差が30℃以上にもなる過酷な環境のため、こうした厳しい環境を生き抜くためルイボスには数々の健康効果が備わったといわれています。

ルイボスティーは、濃い赤色からは想像できないほどサッパリした味で、タンニンも少ないので渋みも少なく、とても飲みやすいお茶です。

スポンサーリンク

ルイボスティーの気になる効果・効能

次に、ルイボスティーの効果・効能、栄養成分から得られる健康効果を解説します。

美容効果

「ルイボス」には女性の悩みで多い「むくみ」や「冷え性」を改善する効果があります。

ルイボスには身体に溜まった老廃物を排出するのに重要なリンパの流れを良くする効果があります。

さらにルイボスに含まれるミネラルには身体の新陳代謝を高める効果があり、これによって体温を上げることができます。

ぺんりる
ぺんりる
ルイボスティーにはリンパの流れを良くする効果があるんだね!

またお肌の天敵に代表される「ストレス」ですが、ルイボスティーにはこうしたストレスを緩和する効果もあります。

ルイボスには「カルシウム」や「マグネシウム」といったミネラルが多く含まれており、ミネラルは精神を安定させる効果を持っています。

ダイエットをサポート

ルイボスティーのダイエット効果はルイボスティーを飲むだけで痩せるというものではありません。

しかし、ルイボスティーに多く含まれる成分が痩せやすい身体を作ってくれるので、飲む前と同じ量の運動をしても、より効率よく痩せることができます。

ルイボスティーには「SOD酵素(スーパーオキシドディスムターゼ)」が豊富に含まれています。

私たちの身体の中には「活性酸素」というものがあり、活性酸素は血管中にこびりつきやすい脂質である「過酸化脂質」の元になる厄介な物質です。

ぺんりる
ぺんりる
活性酸素によって身体が「酸化」してしまうんだ

SOD酵素は細胞内に含まれる活性酸素を分解する酵素であり、SOD酵素を多く含むルイボスティーを飲むことで過酸化脂質の発生を抑える効果があります。

ルイボスティーは、ダイエットをサポートする効果が非常に高いので、継続的に飲むことでツラい食事制限をすることなく、健康的に痩せることができます。

ダイエットをサポートするお茶としては「杜仲茶(とちゅうちゃ)」もおすすめです!

【妊婦さんにもおすすめ】漢方にも使われる『杜仲茶(とちゅうちゃ)』の味や効果を詳しく解説【ノンカフェイン】皆さんは『杜仲茶(とちゅうちゃ)』というお茶をご存知でしょうか。 『杜仲茶(とちゅうちゃ)』は、中国では昔から漢方薬として使われて...

花粉症の緩和

ルイボスティーには、花粉症を緩和する効果もあります。

花粉症は、スギやヒノキなどの花粉に身体が反応し、くしゃみや鼻水などのアレルギー症状を引き起こす病気です。

ルイボスティーに含まれている栄養素に「ケルセチン」と「ルテオリン」というものがあります。

「ケルセチン」と「ルテオリン」は、花粉症のアレルギー症状を抑える効果を持っています。

ぺんりる
ぺんりる
ルイボスティーには花粉症の抑制効果もあるんだね

また、ルイボスティーには私たちの体内では作ることができない「マグネシウム」や「ナトリウム」といった「ミネラル」が豊富に含まれています。

こうしたミネラルを摂取することによって、身体の免疫力を高まり、花粉症に負けない身体を作ることができます。

抗酸化によるアンチエイジング

ルイボスティーは、別名「若返りのお茶」とも呼ばれており、アンチエイジング(老化予防)の効果もあります。

ルイボスティーには、SOD(Super Oxide Dismutase)という酵素が豊富に含まれています。

この「SOD酵素」は、シミやシワの原因と言われている体内の活性酸素を除去する力を持っています。

ぺんりる
ぺんりる
SOD酵素ってスゴいんだね!

こうした、体内の活性酸素を除去し酸化を抑えることを抗酸化といいます。

抗酸化」についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もオススメ!

抗酸化作用で老化を防止!身体の酸化を防いでアンチエイジングこんにちは、ぺんりるです。 突然ですが、みなさんは錆びた金属を見たことはありますか。 誰でも一度は、近所の古い車や家屋などに...

活性酸素は、肌の衰えや白髪といった老化現象だけではなく、心筋梗塞やがんといった重大な病気の原因になるとも言われています。

ルイボスティーに含まれるSOD酵素は、若返りや美容といったアンチエイジングだけではなく、病気のリスクも抑えてくれるまさに「奇跡のお茶」なのです。

スポンサーリンク

副作用はあるの?

ルイボスティーには、カルシウムやマグネシウムといったミネラルが多く含まれているため、体質によっては腹痛を起こす場合であったり、ミネラルの利尿作用によって頻尿になる場合があるといわれています。

体質的にミネラルが合わないという方は、ルイボスティーの飲みすぎには注意したほうが良いでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

飲むと健康的に綺麗になれるといわれるルイボスティーについて、今回は様々な効果をご紹介しました。

ルイボスティーの美容効果の源は、ルイボスに含まれる「SOD酵素」と「ミネラル」によって、私たちの体内に溜まった活性酸素を排出してくれるためということがお分かりいただけたかと思います。

いくら美容と健康に良いといっても、飲み過ぎは良くないので、普段飲んでいる水やお茶をルイボスティーに変えるなどして継続的に飲み続けることが大切です。

最後までお読みいただきありがとうございました!

※関連記事です。

【妊婦さんにもオススメ】ノンカフェインのお茶5選【妊娠中・授乳中】緑茶や紅茶には多くのカフェインが含まれており、妊娠中や授乳中の方は基本摂取は厳禁です。 しかし、妊娠期間や授乳期間は年単位の長期間...
【妊娠・授乳中の方にもオススメ】ノンカフェインでミネラル豊富!麦茶の効能を徹底解説暑い夏に飲みたくなるお茶といえば、やっぱり『麦茶』。 子供のころ、どの家の冷蔵庫にも入っていた定番のお茶です。 私も、外で遊...
ハトムギ茶(はと麦茶)と麦茶の違い、効果・効能を詳しく解説近年、健康や美肌効果で注目されている「ハトムギ茶(はと麦茶)」ですが、私たちが普段飲んでいる「麦茶」と、どこが違うのでしょうか。 ...
RECOMMEND こちらの記事も人気です。